ホーム>スタッフブログ>2017年2月

2017年2月

お買い得!!

こんにちはsign03

ミスタータイヤマンカゲイですdog

今日は皆さんのお車にも乗ってるこの商品についてdiamond

2017222175639.jpgそう!発炎筒ですdash

1台にひとつは乗せてあるので

見た事ない方はいないと思いますdelicious

coldsweats02あの助手席の足元に乗ってるやつですgood

 

 

 

 

で、何を紹介するかというとear

まず発炎筒には有効期限というものが記載されておりますpunch

これは写真でも見える通り製造から4年というのが一般的ですclock

たまに耳にするのがこの有効期限が切れていると車検に通らないというお話です

僕もつい最近知ったんですがこれはおおむね間違いだという事ですwobbly

法律上では欠損や水濡れなどがあると不合格となっておりますが有効期限については

記載されてないらしく、とりあえず乗せてあれば車検には影響は無いというのが真実だそうですcoldsweats01

でも、期限が切れてるからと言われて車検時に交換した経験をお持ちの方もたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?ear

あれは厳密に言うと『期限が切れて緊急時にうまく作動する保証が無いから交換をお勧めします』という趣旨で

あくまでも強制力は無いとsweat02

ただ検査官によっては車検に通りませんと明言する方もいるらしくわからない方からすると

なら交換しますってなっちゃいますよねshock

しかも数千円取られちゃうっていうdown

でもそんな煩わしい事をせずに済む商品があるんですsign03

2017224155342.jpg2017224155412.jpg

 

これsign01

LED非常信号灯ですshine

火がついて煙がつく訳じゃないので発炎筒とは呼ばれませんeye

写真の商品は当店にある物で国土交通省の保安基準を満たしているので車検もOKです(明るさ等の最低ラインがあるそうです)

しかも乾電池が動力なので故障等が無い限り半永久的に使用ができますnote

お値段も1500円とかなりリーズナブルな物となっておりますdollar

軽自動車からトラックまで3サイズに合うように設計されてますのでどのお車にも使用できますdiamond

一度愛車についてる発炎筒を確認して期限が近い方や切れている方は

いつでもお買い求めくださいhappy02

その他用品に関しても随時種類を拡充してお客様のニーズにお応えできるよう

一層励んでいきますのでご要望などもどしどしお寄せくださいsmile

それでは明日も皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(__)m

 

 

定期的に。

こんにちはsign03

ミスタータイヤマンカゲイですsign03

晴れたり曇ったり、暖かかったり寒かったりwobbly

なかなかパッとしない天気が続いてますねtyphoon

そんななかでも昨日ブログ向きの仕事があったので宣伝の意味も込めてcatface

去年うちでボディコーティングをされた方がメンテナンスに来てくださいましたcar

ちょうど1年前にX-1コートを施工されたお客様でしたdiamond

ちなみにX-1コートはガラスコーティングの中でもトップクラスの硬度を誇るコーティングなのです(詳しい事は下で)

来店時の写真を撮れなかったので終わってからのものしか無いですがcoldsweats01

2017218174036.jpg   2017218174234.jpg   2017218174348.jpg

いかがでしょうeye

僕のスマホで撮った修正無しの画像でございますscissors

ホイールもコーティングを施してあったので水洗い後拭いただけでこの通りdiamond

201721910949.jpg

 

ちなみにこのホイールもX-1コートを

施してありますsmile

ホイールのコーティングは新品時だと

汚れの無い状態で施工できますし

その分お値段もお得になるので

気になる方は買って乗っちゃう前に

一度ご相談くださいgood

 

 

 

少し気になってきましたか?ear

ではX-1コートをもっと具体的に紹介しましょうhappy02

当店で使用しているX-1コートは8500という種類で有効成分が85%も入っていますwink

要するにガラスの純度が高く施工後のガラス被膜が長期間持続してくれるんですheart04

この8500はメーカー公表で5年以上持続するというまさにトップクラスのコート剤なんですeye

そこからさらにメンテナンスで当店のX-ZEROコーティングをしていただくともういつまで持続するのか

僕には想像つきませんcoldsweats01

このX-ZEROコーティング定期的に塗り込むとどんどん光沢と撥水性が増すという

特殊なものでメンテナンス用としてプロに愛されている商品となっておりますshine

こちらは施工時間も2~3時間(お車の状態によっては変わります)とそれほど長くはないので

一度コーティングをしてみたいという方にもオススメですsmile

ちなみにこのコート剤は店頭でも販売中なので激オススメしておきますpunch

さあ、新生活が少しずつ近づいてまいりますdash

新しい車、ホイール、タイヤ、コーティングrvcar

気になる事は何でもご相談くださいgood

明日も皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

小春日和。

こんにちはdog

ミスタータイヤマンカゲイですsign01

やっと暖かい日がやってきて溜まってた雪も融けだしましたねsun

あと数回は寒い日もあるのでしょうが少しずつ春に向かって暖かくなっていくんではないでしょうかrun

なので当店でも春に向けて店内、店外を模様替え中ですdiamond

まずは今回新設した少しリッチな商談スペース

2017216164057.jpg      

座り心地もよくパーテーションで周りを気にせずゆっくり商談出来るように作りましたlovely

奥行きのあるタペストリーで壁の閉塞感を無くしたのもGOODですね(自画自賛)

 

そして窓際は外が見えるようにテーブルとイスを配置しましたeye

2017216164949.jpg

外を眺めながら一息つきたい方や自分の車の作業が気になる方にオススメですgood

近々テーブルも広くしてもっと開放的になる予定ですdelicious

 

そして今春からはもっと用品が見やすいようにと店内中央に置いてみましたsmile

201721617359.jpg

まだ制作途中ですが皆様のカーライフに役立つ商品をドンドン置いていきますよup

こんな商品を置いてほしいという要望も随時受け付けておりますear

とまあ、お店も春の装いになってきましたcherry

世間的にも上着を着るか悩むような天気もあったりで

いよいよ冬の終わりを感じる時期になってきましたsnow

皆様夏タイヤの準備は出来ていますか?rvcar

春から梅雨にかけて雨の降りやすい天気が多くなりますrain

そんな時に溝がすりへったり古いタイヤをはいているとスリップ等の事故の原因になりえます

そうならないためにも早めの相談にお越しくださいhappy01

お車の悩み、何でもお受けいたしますpunch

今年の春もミスタータイヤマンカゲイsign03

皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(__)m

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                            

春の始まり。

こんにちはsign01

ミスタータイヤマンカゲイです

今日は立春という事で暦のうえでは春が始まりました

となるとうちも春仕様に変えていかねばとdash

模様替えが始まりましたよdiamond

スパイダーマンよろしく屋根に登ったりしながらsmile

201724165759.jpg

さっそく新商品をピールしてみたり

201724165914.jpg

のぼりも春仕様になったり(若干の雪ともコラボしちゃってますが笑)

2017241716.jpg

このあたりも少しづつ暖かい雰囲気が出てきましたsun

再来週あたりから展示のタイヤも夏タイヤがメインになっていきますので

いよいよ春が近づいてきますねlovely

まだ具体的な事は決まってないですがキャンペーンも予定していますし

もちろん予約も随時承っておりますよear

NH100・雨に強い、低燃費、ライフも長持ち

Playz・雨に強い、疲れにくい

REGNO・高級タイヤの代名詞乗り心地、静粛性抜群

皆様が今年選ぶタイヤはどれになるんでしょうかdiamond

まずは悩み、ご相談なんでもご連絡くださいear

来店いただければ必ず納得、満足できるタイヤをご提案します

タイヤの事ならタイヤ専門店へdelicious

明日も皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(__)m

注意喚起。

こんにちはsign03

ミスタータイヤマンカゲイですdog

最近、先日の大雪の影響かパンク修理で来店、依頼されるお客様が多いので

だいぶ前にもしましたが再度注意喚起の意味も踏まえてパンクのお話ですcardash

まずパンクは必ず修理ができるとは限りません

理由は①サイド部のキズ、②大きい穴や複数の穴、③引きずり痕があげられますrvcar

基本的に修理可能かどうかというのはルールがあり、

穴の大きさが6mmまで

ひとつのタイヤにつき2ヶ所まで(間隔が40cm以上あいてないといけません)

穴がトレッド面(地面に接する面)にある

この三つを満たしていれば修理をしてもタイヤの強度が保てると言われておりますear

①②はこれで説明ができますが引きずり痕は?といいますと空気圧が低下したままの状態で走行を続けてしまうと

タイヤの側面に異常な圧力がかかりタイヤの内部が損傷してしまいますsad

その時に現れるのが引きずり痕です

実際の写真で見てみましょうeye

 

201723174038.jpg201723174128.jpg

 

上の写真を見てみると側面に黒い筋が出ていますよねsign04

この時点でかなり危ういですbearing

タイヤをホイールから外して内側を見てみると下の写真のようにシワが筋状になっていますよねwobbly

これが典型的な引きずり痕ですcrying

これが出ているとタイヤの中の骨組みの部分まで損傷している可能性が高いので

誤って空気を入れてしまうとバースト(破裂)する危険性大となりますshock

普通のパンクとは違いバーストは大事故につながりやすいのでくれぐれもご注意くださいsweat01

 

対処法としてはパンクかなと思ったり、明らかにタイヤの空気が減ってる場合はなるべく走行せず

走行中なら安全な場所で停車したうえでスペアタイヤに交換し、パンクしたタイヤを当店等の

タイヤ専門店へお持ち込みくださいdelicious

もしスペアタイヤが乗ってない時などは行ける範囲であれば

出張作業も承りますのでご連絡くださいgood

ガソリンスタンドさんでもいいんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが

スタンドさん等では外部修理(外側から修理剤を注入する方法)を行うお店さんが多いのですdown

もちろんその場では走れるようになるのですが、あくまでもこの外部修理は応急措置であり

ずっと走れるわけではありません

しかも一度外部修理を行ってしまうとほぼ修理不可能となってしまうので結局は新品タイヤを買う羽目になっちゃうんですweep

当店のような専門店であれば内側から専用のプラグを挿す内部修理を施すので

よっぽどの事がないかぎりはタイヤの寿命が来るまでは走れるんですscissors

最近多いスペアタイヤの代わりに乗せてある修理キットも外部修理剤なので重ねてご注意を・・

意味がよくわからないというかたもパンクしてしまった時は慌てずまずは当店にお電話をしてみてくださいtelephone

スタッフが丁寧に対処法からまた走れるようになるまで責任もって仕事しますsign01

決して安くはない車のタイヤ、みんなで節約してしっかり最後まで使いましょうsmile

それでは明日も皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(__)m

 

ページ上部へ